お知らせ

Information

イベント・キャンペーン情報
2019.09.18

どうしてお彼岸ではおはぎを食べるの?

亀屋のあんぱん抽選会開催

お彼岸におはぎをお供えするようになった理由は諸説ありますが、そのひとつとして、小豆の赤は邪気を払う効果があると言われています。さらに、昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様にお供えすることで、感謝の気持ちを伝えることに繋がるようです。

また、おはぎは牡丹餅(ぼたもち)と呼ばれることもあります。
その理由も諸説ありますが、一般的には彼岸の季節によって違いがあり、春は春に咲く牡丹にちなんで「ぼたもち」。
秋は秋に咲く萩にちなんで「おはぎ」と言うそうです。
近年では、季節を問わず「おはぎ」と言われることが多いようです。

亀屋のあんぱん抽選会開催
亀屋万年堂では春と秋のお彼岸の時期に特製のおはぎを販売します!

ここで、おはぎのこだわりを紹介します
その一、北海道産の良質な小豆と厳選されたもち米を使用
その二、食べたときのふんわり感にこだわりもち米を優しく包む
その三、甘さ控えめの上品な味わい
その四、胡麻のつぶつぶ感が楽しめる「ごま」はこしあん入り
その五、香り良い黒須きな粉を使用した「きなこ」はつぶあん入り

どれも職人が丹精こめて作り上げた逸品でございます。

\ この記事をシェアする /

  • facebook
  • LINE
オンラインで購入